36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

越生町議会 2020-03-19 03月19日-06号

事件事故が繰り返される大きな原因一つに、日本に駐留する米軍法的地位を定めた日米地位協定存在があります。その内容は、米軍に治外法権的な特権を与え、日本主権が及ばないものが多くあります。例えば地位協定実施に関する刑事特別法には、事件事故が起きたとき、捜査、差押さえ、検証米軍同意を得て行うという規定があり、日本警察権が制約されています。

越生町議会 2020-03-04 03月04日-02号

これらのことは、日本に駐留する米軍法的地位を定めた「日米地位協定」が根拠となっています。日本の法律が米軍には及ばず、航空法も適用されないのです。    戦後70年以上を経た今日においても、沖縄県を始め、相次ぐ米軍機重大事故米軍人による市民への暴行事件事故が絶えず、地域住民生活に多大な苦痛と不安を及ぼしています。

ふじみ野市議会 2019-12-19 12月19日-06号

指定管理者が民間の法人だからといっても、地方自治法上の公の施設という法的地位には変わりがないのですから、一般的に私法が優先ということにはならないはずです。もし私法が優先するということになってしまうと、公の施設であるにもかかわらず私的契約行政処分よりも優位に立つということになってしまい、指定管理者との契約によって公の施設としての法的地位が大きく制約されてしまうことになると言っていいでしょう。

吉見町議会 2019-09-03 09月03日-議案説明-01号

米軍機航空特例法等により規制されず、国内でこのような低空飛行ができるのは、日本に駐留する米軍法的地位を定めた「日米地位協定」とその運用に原因があります。 この「日米地位協定」は、1960年改定された日米安全保障条約第6条に基づき制定され、締結から今日まで変えられていません。この地位協定があるため国内米軍基地排他的管理権を米国に認め、日本に立ち入り権がありません。 

東松山市議会 2019-06-25 06月25日-07号

事件事故が繰り返される大きな要因一つに、日本に駐留する米軍法的地位を定めた日米地位協定存在があります。その内容には、米軍に治外法権的な特権を与え、日本主権が及ばないものが多くありますと述べています。  全国知事会は、日本、ドイツ、イタリア各国とアメリカとの地位協定を調査比較し、発表しています。

東松山市議会 2019-06-11 06月11日-02号

事件事故が繰り返される大きな要因一つに、日本に駐留する米軍法的地位を定めた「日米地位協定」の存在があります。その内容は、米軍に治外法権的な特権を与え日本主権が及ばないものが多くあります。  例えば、地位協定実施に関する刑事特別法には、事件事故が起きた時、捜索、差し押さえ、検証米側同意を得て行うという規定があり、日本警察権が制約されています。

上尾市議会 2018-12-22 12月22日-正副議長選挙・追加提出議案上程・討論・採決-08号

米軍基地に起因するこうしたさまざまな問題の根底には、日本に駐留する米軍法的地位を定めた日米地位協定存在がある。協定第3条では、米軍基地の「設定、運営、警護及び管理のため必要なすべての措置を執ることができる」として、排他的な使用権を認めており、日本主権は事実上及ばない。

加須市議会 2016-12-05 12月05日-05号

次に、2点目の廃止条例制定行為については、当該集会所等設置条例は、原告ら特定個人団体に対して集会所等の利用に係る権利を保障したものとはいえないことから、その廃止条例制定行為についても、直接原告ら特定個人権利義務法的地位を左右するものとはいえず、当該制定行為には処分性がないというべきであるとしました。 

ふじみ野市議会 2014-09-03 09月03日-02号

特定保育所で現に保育を受けている児童及びその保護者は、保育実施期間が満了するまでの間は当該保育所における保育を受けることを期待し得る法的地位を有するとされており、本人の承諾がない場合には利益侵害を正当化し得るだけの合理的な理由と、これを補うべき代替措置がない限り尊重されなければならないとされております。

富士見市議会 2014-03-20 03月20日-10号

手話言語であること、そして聾者は手話音声言語と同じように生活のあらゆる場面で使いたいと望んでいることをご理解し、手話音声言語と対等な法的地位を認められることが必要と考えます。本市は、(仮称)手話言語条例について一般質問の中でも前向きに考えていくとの答弁もありました。  以上を踏まえ、採択の討論といたします。 ○議長(吉野欽三) 伊勢田議員。 ◆8番(伊勢田幸正) 8番、伊勢田でございます。

さいたま市議会 2012-09-20 09月20日-05号

そこには、「国際人権法によれば、すべての人々には差別なく、また、国籍や法的地位に関係なく、基本的人権を享受する資格があります。いかなる移住者も、拷問を受けることになる場所へ送還されるべきではありません。女性の移住者はいずれも、リプロダクティブ・ヘルスケアを含む医療を利用できるようにすべきです。また、すべての移住者の子どもが学校に通えるようにすべきです」と述べられております。 

秩父市議会 2012-06-11 06月11日-一般質問-03号

続きまして、技能実習等資格内容でございますが、技能実習生法的保護及びその法的地位安定化を図るため、一昨年施行された新たな在留資格であり、1号で講習による知識習得活動及び雇用契約に基づき技能等習得し、2号では、1号で習得した技能を要する業務に従事する活動でございます。それぞれイとロがございまして、在留期間を定めるものです。

所沢市議会 2011-09-02 09月02日-02号

この現受託団体管理運営することが適当と考える理由といたしましては、1点目といたしまして、平成21年11月に出されました公立保育園民営化訴訟に関する最高裁判決におきまして、特定保育所で現に保育を受けている児童及びその保護者は、保育実施期間が満了するまでの間は当該保育所における保育を受けることを期待し得る法的地位を有するものということができる旨の判決がされておりますことから、この点について考慮

さいたま市議会 2010-06-25 06月25日-08号

その法的地位の改善と権利の向上が図られてきましたが、その問題は今日においても十分に解決されていません。 日本列島と朝鮮半島に暮らすすべての市民が、この100年の歴史を踏まえ信頼を深めていくことにより、人権民主主義という普遍的な価値に基づき、北東アジアの平和と繁栄、安定をもたらすことを希望するものです。

  • 1
  • 2